高校数学ティーチャーKouのブログ

高校数学を基礎の「キ」から学ぼう!

学んだことを5日で忘れてしまうあなたへ 〜最強の勉強法は1人○○!〜 (第25回)

前回のような解説記事ではなく、

 

今回は、すぐに実践できる

超効率的な学習法をお伝えします。

 

授業で学んだはずなのに

 一週間たつと綺麗に忘れていた

・友達に教えてもらったのに、

 何故か自分で問題は解けない

 

あなたはこんな経験が沢山あるはずです。

 

数学 勉強法

 

なぜすぐに忘れてしまうのか?

使えない知識なのか?

 

それはアウトプットが

出来ていないからです。

 

逆にアウトプットが出来れば

 

学習効率が最低3倍になる

・長期的に忘れにくくなる

自分の気づかなかった弱点が分かる

 

特に自分の弱点が明確になると、

凄いスピードで成績アップします。

 

数学 成績アップ

 

そうすれば第一志望校に

グッと近づくことができます。

 

 

Q. アウトプットって?

 

A. 学んだ内容を発信することです。

 

"発信"というと難しく聞こえる

かもしれませんが、

人に教えるだけで、

それはアウトプットになります。

 

もちろん、

他にもアウトプットの方法はありますが、

今回はこれと、

もう一つの方法をお伝えします。

 

その前に、

  

アウトプットの逆の言葉で

インプットがあります。

 

インプット アウトプット 学習

 

インプットとは、

 

・講義で先生の話から学ぶ

・公式を覚える

 

などです。

 

アウトプットの材料を揃えるために、

インプットも必要なのですが、

これだけだと一週間もてばいい方です。

 

インプットの仕方については、

別の記事でお伝えします。

 

さて!

 

もう一つの方法についてです。

 

1人授業です。

 

アウトプット 1人授業

 

これは先ほどの「人に教える」ことと

本質的に変わりません。しかし、

 

授業の内容について訊いてくる友達が

周りにいなかったり、

単に夜に家でしか時間が取れない時に

 

1人授業は最適です。

 

具体的なやり方 ↓

 

1. スマホのレコーダーで授業を録音

2. 授業中は自分の言葉でノートをとる

3. 家でその録音を再生して、

 先生の声の直後に繰り返し音読

 をしながらノートを見直す。

 

2. の「自分の言葉で」について ↓

 

先生の言葉をそのままではなく、

・言い換えて理解したとき

あるいは、

・先生が説明をかみ砕いたとき

 

は、その言葉でノートを取りましょう

 

これは、後で録音を聴く時に

「自分の理解」と「実際の説明」

に違いがないかを確認し、

その違いがあったら修正するためです。

 

3. は、初めは相当疲れます

 

聴くこと、見ること、話すことを

同時にしているのですから当然です。

 

しかし、疲れる=

脳に負荷がかかっている

 

であり、

「脳に負荷をかける」と、

地頭も良くなります。

 

地頭は強力な武器です。

 

地頭の強化法については、

下の記事を見てほしいです。

 

math-steady.hatenablog.com

 

さあ!

今日から始めましょう!

 

スマホの録音はなくても、

授業を思い出しながら

ノートを音読すること

は出来るはずです!

 

いい方法を知ったら即実践!

 

この行動力と意思の差

成績を、合否を分けます

 

ただ今(2019年10月20日現在)、
公式LINEにて数学の個別相談を承っています ↓
 
友だち追加
 
・これからの勉強のスケジュールを
 自分で作れないから相談したい
・家で学校の問題集を解いていて、
 解説が分からなかったから聞きたい
・自分のノートの取り方が正しいのか
 (効率的なのか)不安だから聞きたい
 
どんなことでも相談できます!
 
(万が一「役に立たないな」と感じたら
 即ブロックしてもらって大丈夫です)
 
誠心誠意、お答えします!
 

 

次回(第26回):アウトプットはインプットがなければ意味がない!

〜連想ゲームでインアウトを同時にしよう!〜 (第26回)

 

〜あなたにバラ色のキャンパスライフを〜

 

math-steady.hatenablog.com