高校数学ティーチャーKouのブログ

高校数学を基礎の「キ」から学ぼう!

さよなら、パターン暗記!!パズル思考で数列王になろう! 〜知覚統合の大切さ〜 (第4回)

こんにちは



前回までは地頭強化の重要性とその概要、それと地頭の1つ目の要素であるワーキングメモリについてお伝えしました。



今回は地頭の要素2つ目、

知覚統合についてお伝えします。

 

 


知覚統合はザックリ言うと、法則性を見抜く力です。本来はもっと広い意味なのですが、ここでは「法則性を見抜く力」に焦点を当てます。



高校2年生の皆さん、数列の問題で

「一般項を求めよ」とありますよね?

 

f:id:PistolStar:20180601012541g:plain


実は「大体こんな感じだろ」とあたりを付けられれば一瞬で終わる問題も意外と多いんです!

数学的帰納法を使えば良いのですから。



見当がついたらどんなに楽に解けるか!!



逆に一般項の見当がつかないと、恐ろしく時間を使う事もザラです。気付いたらあと10分、なんてなったら最悪ですよね?



知覚統合を発達させると、

一般項の推測が楽になります!!



じゃあどうやって鍛えるの?



その前に例を挙げてみましょう。

 



画面の前のあなたも一緒に解いてみましょう!

視聴者参加TV的な)

f:id:PistolStar:20180601011745p:plain



右下の空欄に当てはまる図形を選びます。
(左上の32は問題番号なので関係ありません)



、、、解けましたか?

 





答えはFです!

※ヒントは棒の回転です。



ではコレは?↓

f:id:PistolStar:20180601011840p:plain

 

 

 



はい「時計」ですね笑

※カブトムシ、ケーキ、カイの文字数に注目してください。同じ数だけありますよね。

ということは、、?



法則性を見つける能力と数学の力には強い相関があります。
特に確率や数列ではそれが顕著に出ます。



1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, ?, 34, ...

3968, 63, 8, 3, ?



法則性を見つけて?に入る数字を考える事は、さっきのパズルを解くのとと同じ事です。



自分でパターンを見つけられるようになれば

パターン暗記はほぼ不要に!!

↑完全に必要ないとは言えません。

しかし塾や学校の先生が言うより遥かに少ない量で済みます。



知覚統合の鍛え方は簡単

こんな問題をたくさん解くだけです笑

パズル感覚なので、

数学の問題を解くよりは楽しいと思います笑



最後に1つだけ、良問が多いリンクを貼っときます!英語ですが図形問題だけなので解くのに全く影響ありません!

 

f:id:PistolStar:20180602005001j:plain



↑年齢は18-34で良いでしょう、

クリックしたらスタートです!

今すぐ数列王への第一歩を踏み出しましょう!

http://test.mensa.no/



ご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

ただ今(2019年10月20日現在)、
公式LINEにて数学の個別相談を承っています ↓
 
友だち追加
 
・これからの勉強のスケジュールを
 自分で作れないから相談したい
・家で学校の問題集を解いていて、
 解説が分からなかったから聞きたい
・自分のノートの取り方が正しいのか
 (効率的なのか)不安だから聞きたい
 
どんなことでも相談できます!
 
(万が一「役に立たないな」と感じたら
 即ブロックしてもらって大丈夫です)
 
誠心誠意、お答えします!



次回(第5回):切羽詰まってもリラックス!?酸欠深呼吸でケアレスミスを半分に!

~緊張のほぐし方~


~あなたにバラ色のキャンパスライフを~